#1 2〜3月のレッスンスケジュール
お申し込みは、公式LINEよりお願い致します。
お申し込みはお早めにお願い致します。
.png)
スキーのスポーツ特異性を考慮し、「技術の上達」「障害予防」を目的とした講習会を実施しています。
技術選・スキー検定・アルペン競技・モーグル など様々なスキーヤーの方にご参加頂けます。初めての方も大歓迎です。
最新の講習会のレポートはこちら
お申し込みは、公式LINEよりお願い致します。
お申し込みはお早めにお願い致します。
視聴期間:2025年1月30日まで
参加費:5,500円(12月31日までの限定価格)
※銀行振込となります。お振込を確認後、12/9以降に動画のURLを送付します。
※期間内でしたら繰り返し視聴が可能です。
内容:
主に2部構成で実施します。
1部(60分程度):柔軟性・可動性、ウォームアップについての理論
2部(60分程度):シーズン中のコンディショニング実践(セルフチェック、改善エクササイズ、ウォームアップ用エクササイズ)
技術向上のみならず、シーズン中の怪我や痛みを減らす為のコンディショニングトレーニングについて、理論編と実践編に分けています。
方法のみ知りたい方は実践編から、背景なども確認したい方は理論編からご視聴頂けたらと思います。
世の中に流布するストレッチやウォームアップについて最新の知見から情報共有する理論編。
宿泊先や自宅、雪上で実施できる実践編。
多くの論文リサーチと私自身の現場での経験を合わせた内容です。
怪我のリスクを減らして少しでも雪上パフォーマンスを高めるために必要なストレッチやコンディショニングエクササイズにご興味がある方は、お申し込みお待ちしております。
お申し込みは、公式LINEよりお願い致します。
#1オフトレ始めに行っておきたいアライメント修正と動作確認
日時:5/18(土)9:15~11:15
#2滑走ポジションの安定化〜片側性トレーニング〜
日時:6/15(土)8:00~10:00
#3動作イメージを高めるスキーファンクショナルトレーニング
日時:7/13(土)8:00~10:00
#4キレのあるターンを目指すワークアウト
日時:7/28(日)8:00~9:30
#5スキー・スノーボーダーの為のムーブメントの基礎
日時:8/17(土)8:30~10:30
#6ターン左右差改善・ラテラルムーブメント
日時:9/23(月・祝)8:30~10:30
#7シーズン前の最終チェック。スキーに必要な骨盤ムーブメント
日時:10/12(土)8:30~10:30
#8シーズン中に必要なスキーコンディショニング
日時:11/16(土)8:30~10:30
外傾/高低差に向けたオフトレ(ショート動画)
前傾維持に向けたオフトレ(ショート動画)
板に重みを伝える(外向)オフトレ(ショート動画)
代償動作とスキーパフォーマンス基本編(解説)
関節の役割とスキーパフォーマンス基本編(解説)
3面動作とスキーパフォーマンス基本編(解説)