主な資格

  • [米国] NSCA-CSCS (ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
  • [米国] NASM-CES (全米スポーツ医学協会認定)
  • [日本] マットピラティス指導者 (Body Element System Japan認定)
  • [日本] チームパフォーマンスコーチ (Dome Athlete House認定)
  • Masterstretch®︎ Movement Fundamentals(MOF)修了 (School of movement提供)
  • JOTA-OMT (アウトドアマウンテントレーナー)
  • SAJ公認スキー正指導員 (全日本スキー連盟公認)

パーソナルトレーニング

  • スキーヤー(一般、基礎スキー、アルペン)
  • アルペンスキー選手(小学生〜社会人)
  • スキー技術選(ナショナルデモ〜シニア)
  • モーグル選手(ナショナルチーム、大学)
  • 野球選手(都市対抗、大学)
  • ゴルファー(一般、シニア)
  • 一般(腰痛、膝痛、股関節痛、体作り)

チーム指導先

  • 立教大学体育会スキー部 トレーニングコーチ 2017〜現
  • 東京都スキー連盟国体強化事業
  • 神奈川県スキー連盟ユース強化
  • 熊本県スキー連盟
  • Hal Sports
  • 白馬五竜スキースクール 等

自己紹介

幼い頃は毎日身体を動かして遊びました。皆で身体を動かして遊ぶ時間が異常に楽しかったです。小学生になると夏は野球、冬はアルペンスキーチームに所属します。
中学生では競技を1本に絞らなくてはいけませんでした。野球とアルペンスキーどちらを選ぶか非常に悩んだ結果、大学生までアルペンスキーに明け暮れる日々を10年間送ることになります。
大学時代には2度の怪我に苦しみました。その際に、医師や理学療法士、トレーナーの指導によって、私の怪我が治り改善していく様に感銘を受けました。身体に対して興味を持ち始め、パフォーマンスアップっとは何か?と問い続け勉強していたら、いつの間にかトレーナーの道にどっぷりとハマってしまい、現在に至ります。