【レポート】オフトレ講習会#8 シーズン中に必要なスキーコンディショニング
公開日:
フィジカルコーチ
大野高峰
今年ラストとなったスキーオフトレ講習会!
毎回8~10名に定員を設けて実施していますので、細かく互いに確認できて良いと嬉しいお声も頂けました。
足部、足関節、股関節、肩周囲の社会人スキーヤー向けのコンディショニングをメインに実施。

各部位のセルフチェック〜改善エクササイズ、最後は雪上に上がる前のウォームアップまで、
まさにスキーシーズン中にセルフで行えるコンディショニングエクササイズを紹介しました。

改善エクササイズで激変した方も多く、スキーシーズン中のコンディショニングの大切さを実感して頂けたかと思います!!

今回の全8回の講習会にご参加された方々の目標は、
スキー検定1級を目指す方、アルペンのレースを目指す方(国体〜マスターズ)、プライズ検定を目指す方、技術選で上位を狙う方、スキー準指導員検定を目指す方まで幅広い社会人スキーヤーの方々にご参加頂けました。

特に30代以上になると、生活環境により徐々に関節の機能が衰えやすく、それがスキー技術や怪我に繋がっている様に感じます。
週に1回でも、オフシーズン身体を動かす日を設けて頂きたいなあと思います。そすれば、もっと冬が楽しくなるはずです!!
「スキー上達&膝の怪我予防に向けたエクササイズを3つまとめた」ものを作りました。
是非ご参照ください↓
たかね